|
* |
3歳以上児は、2歳児梅組、1歳児蓮華組、0歳児菫組の3歳未満児と同じように保育園での炊飯(保育室に炊飯ジャーをもっていき、毎日温かいご飯)、完全給食を行います。[お米代実費徴収] |
* |
地元の業者の協力をいただき食材を厳選します。 |
* |
麦ご飯や黒豆・雑穀ご飯をいただきます。 |
* |
調味料は、無添加のものを中心に使用しています。 |
* |
手作りおやつを、選ぶおやつなど、園児の育ちに合わせて提供します。 |
* |
毎月数回、5歳児を中心に“カマド炊飯”をします。 |
* |
毎月1回の誕生会や行事食では、全園児で会食をします。 |
* |
月齢に応じて、野菜や芋の栽培などを行います。 |
* |
毎日事務室前に、当日の食事を展示します。 |
* |
離乳食・アレルギー等の除去食は、関係者と確認の上実施します。 |
* |
“緑提灯応援隊”(日本産食材使用量50%以上の店)へ賛同しています。 |